北陸カタンクラブ

北陸でドイツ生まれの「カタンの開拓者たち」を中心にボードゲームを楽しむ会です。

【御礼&次回(7月月例会:7月20日)予告と北陸地区大会レポート】

週末は、あいにくの雨模様の中、日本中から初めての方5名以上を含む44名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!

f:id:hokuriku_dodo:20250616132730j:image会場からの景色

今回は、翌日のカタン日本選手権北陸地区大会へ出場する全国のカタン仲間の皆さんが集まって本当に盛況な会を開くことが出来ました。

なんと二部屋借りきっての開催でした♪スゴい!

北陸地区大会の様子も合わせてレポートしますね。

まず第一戦は、恒例のツール・ド・カタン北陸です!
f:id:hokuriku_dodo:20250616133140j:imageツール・ド・カタン北陸の様子

ツール・ド大臣のぶさんの仕切りの元、5卓でスタートです!

日本中の皆さんが混じって、白熱したカタンが繰り広げられた結果は…、以下です!

北陸カタンメンバーの調子も良さそうで、北陸地区大会へ期待が膨らみますね!
f:id:hokuriku_dodo:20250616133345j:imageツール・ド・カタン北陸の結果

その後は、40名以上のメンバーでシャッフルしながらカタンを遊び続けました♪

皆さん楽しそうで、運営する我々も本当に楽しい時間を共に過ごすことが出来ました♪
f:id:hokuriku_dodo:20250616135155j:image月例会の様子
f:id:hokuriku_dodo:20250616135209j:image

当初、19時に閉会の予定でしたが、カタンの熱意が収まらず、21時まで遊んでいました。笑

皆さんのカタン愛が本当にスゴいですね♪

閉会の後は、有志で近江町市場で海鮮を食べました♪

ただ…、すみません、写真を撮るのを忘れてしまいました…。涙

皆さん、盛大に盛り上がっていました!!

代わりと言ってはなんですが、今回は東京から4月に世界選手権に出場した日本代表が初めて北陸へ参加だったので、夜のひがし茶屋街観光の様子をパシャリ。

さすが日本代表、ひがし茶屋街を貸し切って満喫されていました♪

f:id:hokuriku_dodo:20250616135921j:imageひがし茶屋街と日本代表

日本代表の北陸地区大会での活躍も楽しみですね♪

その北陸地区大会ですが…、おっと、北陸地区大会レポートの前に次回の月例会予定です!
f:id:hokuriku_dodo:20250616140043j:image次回以降の月例会予定

また次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

7/20(日)13:00~19:00

25年7月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1

 

次回は、決勝大会直前の月例会になります。

北陸のファイナリストが勢揃いの月例会になる予定ですので、ぜひ皆さんファイナリストの皆さんへの応援も兼ねて遊びに来て下さい♪

 

では、続いて北陸地区大会レポートです!

開会式は、ジーピーの米川常務からご説明やご挨拶をいただき、スタートです。
f:id:hokuriku_dodo:20250616140616j:image開会式の様子
f:id:hokuriku_dodo:20250616140629j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616140640j:image
なんと北陸からの大会参加は全体の40%とのことです。

昨年は、30%弱でしたので、30%強北陸のカタン人口が増えているようです。

カタン人口が増えていることは素直に喜びつつ、もっともっと多くのカタン仲間が北陸で増えることを楽しみに私たちも頑張っていきたいと思います。

皆さんが緊張する中、ITビジネスプラザ武蔵の交流室を埋め尽くす皆さんで大会スタートです!

北陸カタンメンバーの活躍が楽しみです!
f:id:hokuriku_dodo:20250616141245j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616141259j:image大会会場の様子

第一第二回戦と大会は順調に進んでいきます。

北陸カタンメンバーは、3名が2勝20点、2名が1勝19点と期待が含む状況です!

第三戦で、驚く組合せが!?

あの日本代表が、1勝19点のメンバーを含む、北陸カタンメンバーたちに囲まれて対戦です!f:id:hokuriku_dodo:20250616142112j:image日本代表と北陸カタンメンバーの皆さん

北陸カタンの実力が試される貴重な対戦です!

みんなが見守る中の熱い戦いの結果、勝ったのは…、日本代表!!さすがです!

そういえば、月例会でもうちの主催も日本代表に挑戦し、7点で泣いていました…。

日々みんなで鍛えている北陸カタンメンバーですが、日本代表と比べるとまだまだでした…。

いつか日本代表を倒せるように北陸カタンメンバーみんなでこれからも楽しくカタンを練習しましょう!

さて第三戦も終わり、いよいよ運命の第四戦です。

緊張感の高まる中、上位3卓の皆さんが揃いスタートです!

決勝大会出場経験者や日本代表もいる中、4/12名が北陸カタンメンバーです!

みんな頑張れ!

f:id:hokuriku_dodo:20250616142831j:image上位3卓の皆さん
f:id:hokuriku_dodo:20250616142847j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616142901j:image
時間ギリギリまで熱い戦いが繰り広げられた結果は…。

優勝:あんぬさん

準優勝:るーとさん

三位:ウチダさん

でした。おめでとうございます!

優勝は、初代日本カタン女王&初代北陸カタン女王のあんぬさん、準優勝は2014年に決勝大会の決勝卓でCastさんと日本代表を競ったるーとさん、三位は現日本代表のウチダさんと、実力者がきちんと結果を出した形となり、北陸カタンメンバーは残念ながら入賞を果たすことは出来ませんでした…。

ただ北陸カタンメンバーの頑張りは応援していた他の北陸カタンメンバーに勇気をくれました!

本当に皆さんかっこ良かったです!

北陸カタンメンバーでまた一緒に練習していきましょう。

そして、まだまだ続くカタン日本選手権の他の地区大会、そして決勝大会で北陸旋風を巻き起こしましょう!応援しています!
f:id:hokuriku_dodo:20250616143128j:image上位入賞の皆さん
f:id:hokuriku_dodo:20250616143141j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616143153j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616143209j:image
あ、ただ表彰式で大会レギュレーションにより、ハプニングが。
カタン日本選手権地区大会では、各地区でエリア枠が設定されており、北陸からは1名が決勝大会へ出場出来ます。

結果、まーころさんが二回目の決勝大会出場を決めました!おめでとうございます!

f:id:hokuriku_dodo:20250616144241j:imageまーころさん

北陸カタンからは、現時点で3名が決勝大会出場を決めています。

最近は、決勝大会の決勝卓に毎年北陸カタンメンバーが進出しており、今年こそ北陸カタンから日本チャンピオンが生まれることを期待しています!

大会後は、金沢おでんで打ち上げしました♪

北陸では、集まったカタン仲間でカタンを遊ぶだけではなく、北陸の美味しい料理や観光など総合的に皆さんで楽しんでいけるように各種イベントを企画しております。

来年も北陸地区大会が開催されることもジーピーさんより発表もありましたし、9月14日には北陸カタン王決定戦も開催します。

ご参加の皆さんが少しでも楽しんでいただけるようにスタッフ一同全力で企画&運営していきますので、次回もぜひ北陸カタンイベントにご参加下さい♪
f:id:hokuriku_dodo:20250616144646j:image打ち上げの様子
f:id:hokuriku_dodo:20250616144655j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616144715j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250616144723j:image
その後は、深夜まで追いカタンをして遊んだとか…。笑
次回も皆さんと思い出に残る楽しい時間を一緒に過ごせるのを今から楽しみにしています♪

それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

【御礼&次回(6月月例会:6月14日)予告】

本日は、あいにくの雨模様の中、初めての方2名を含めた17名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!

f:id:hokuriku_dodo:20250525223901j:image会場からの景色

カタンを遊ぶのが初めてという方にカタンのインストをして、第一戦は4卓でツール・ド・カタン北陸です!

(当クラブには、カタンのインストを得意とするメンバーが数多くいます!初めての方でも大歓迎です。気軽に遊びに来て下さい♪)

いよいよ来月にはカタン日本選手権北陸地区大会が開催されるということもあり、皆さんツール・ド・カタン北陸でもめちゃくちゃ真剣…かと思いきや…、あちこちで笑い声が聞こえるカタンが続きました。笑

北陸カタンらしくアットホームでいいですね♪

かなり盛り上がり長いゲームもありましたが、そのツール・ド・カタン北陸の結果は以下です。

最近、りゅうせい君の勢いがスゴいです!

次の北陸カタン王決定戦の目玉になるのでは?と期待大ですね♪
f:id:hokuriku_dodo:20250525231017j:imageツール・ド・カタン北陸の結果

その後は、メンバーを入れ替えながらカタンを終日遊びました!

そういえば、最近は外国の方も遊びに来ており、資源の英語名をみんなで覚えたり、世界選手権出場に向けて日頃から準備はバッチリです♪笑

毎月外国の仲間とカタンを遊ぶことで世界選手権に参加する時は、自然体で参加できるようになるかもしれませんね。

ただ、その世界選手権に出場するためには、まずは日本選手権で勝つ必要があります。

いよいよ来月は、カタン日本選手権北陸地区大会が、ここ金沢で開催されます。

昨年は、北陸のエリア枠以外はすべてエリア外の方々に取られてしまい、かなり厳しい戦いでしたが、今年はきちんと北陸の方々で決勝大会への出場を決めたいですね。

北陸地区大会に興味のある皆さん、まだお申し込み出来ます。

ぜひ一緒に北陸地区大会を楽しみましょう♪
f:id:hokuriku_dodo:20250525232233j:image北陸地区大会の情報

また次回の月例会は、北陸地区大会の前日会になります。

日本全国から北陸地区大会に参加するため金沢にお越しの多くのカタン仲間と一緒にカタンを遊べる予定です。

日本代表などの有名なプレイヤーも金沢に来るかも知れません。

ぜひ興味のある方々は、大会参加関係なく気軽に遊びに来て下さい♪

f:id:hokuriku_dodo:20250525233107j:image次回以降の月例会予定

また次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

6/14(土)13:00~19:00

25年6月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1&2

来週末からカタン日本選手権は、関西→九州→北陸と前半戦の山場を迎えます。

北陸カタンメンバーたちも、地元北陸を中心に各地で参戦予定です。

北陸カタンの仲間たちの活躍を本当に楽しみにしています!

今年こそ北陸カタンから日本チャンピオンが生まれることを楽しみにしています!

皆さん、思いっきり大会を楽しんで頑張って下さい。

それでは、来月北陸地区大会前にお会いしましょう♪

楽しみにしています!

 

 

【御礼&次回(5月月例会:5月25日)予告】

本日も初めての方1名を含めた18名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!!

桜の季節が終わったかと思ったら、突然暑い日が続きますね。

今年も暑くなりそうですね。

皆さん、体調にお気をつけてカタンを遊びましょう♪笑
f:id:hokuriku_dodo:20250420230133j:image会場からの景色

さて、本日は事前にお知らせしました通りカタン日本選手権北陸地区大会へのご招待を副賞としたカタンオープン大会を開催しました!

f:id:hokuriku_dodo:20250420232406j:imageカタンオープン大会

日本選手権がいよいよ来月から開催と言うこともあり、4卓全てで熱い戦いが繰り広げられました!f:id:hokuriku_dodo:20250420233203j:image月例会の様子

f:id:hokuriku_dodo:20250420232115j:imageカタンオープン大会の盤面
その熱い戦いの中で、北陸地区大会へのご招待を勝ち取ったのはミウラくんです!

おめでとうございます!

ぜひ北陸地区大会でも北陸カタン代表として頑張って下さい!
f:id:hokuriku_dodo:20250420232001j:imageご招待枠を勝ち取ったミウラくん

その北陸地区大会は、6月にこの金沢で開催されます。今日現在残り定員枠が10名強となっております。北陸地区大会の申込み傾向として、日本選手権が進むにつれて申込みが熱くなる傾向にあります。

始まる今がお申し込みのチャンスです♪

気になる方はぜひお申し込み下さい!
f:id:hokuriku_dodo:20250420232355j:imageカタン日本選手権北陸地区大会の情報

また今回は外国の方のご参加もあり、カタンで使う英語の勉強もありました。

先日のカタン世界選手権の熱狂冷めやらぬタイミングで英語でのカタンを考えることが出来たことはいい機会でしたね。

北陸カタンクラブでは、これからも英語でカタンを遊ぶ機会を積極的に作っていきたいと思います。

ご希望あればいつでもご連絡下さい。

さて、いよいよ来月からカタン日本選手権が始まります。

今年も北陸カタン旋風を巻き起こしたいですね。

一人でも多くの北陸メンバーが決勝大会へ進出出来るように当クラブも応援しています!

可能な限り素晴らしい練習の機会を作っていきたいと思います。

皆さん、ぜひ気軽に遊びに来てください。

その月例会の今後の予定は以下です!
f:id:hokuriku_dodo:20250420233141j:image今後の月例会予定

また次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

5/25(日)13:00~19:00

25年5月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1

気温が暑くなると共に熱く盛り上がっていくカタン日本選手権大会!!

今年も一緒に全力で楽しんでいきましょう♪

それでは、また来月に!!

 

 

 

 

【御礼&次回(4月月例会:4月20日)予告】

本日も寒の戻りの悪天候の中、初めてご参加の方1名を含めた10名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!

もう3月なのに寒い日が続きますね。

巷では卒業式シーズンとなっているのに、本当に暖かくなるまでにもう少しかかりそう…。

来月の入学式シーズンには暖かい中で桜を満喫したいものですね。
f:id:hokuriku_dodo:20250317130744j:image会場設営の様子
f:id:hokuriku_dodo:20250317130755j:image会場からの景色
本日の第一戦は、新シーズン開幕のツール・ド・カタン北陸です!

本日は、悪天候のためか主宰もツール・ド大臣も遅刻と言う荒れ模様の月例会でしたが、何とかメンバーも揃って開幕♪笑

新シーズンなので、組合せもランダムで開始しました。

今回は全て3人卓にも関わらず接戦ばかり!

3人カタンはバランス調整が難しいはずですが熱戦のいいゲームばかりでしたね!

そのツール・ド・カタン北陸の結果は以下です!f:id:hokuriku_dodo:20250317131631j:imageツール・ド・カタン北陸の結果

最近は、勝利者が毎回入れ替わりますね。

次回は一体誰が勝つのでしょうか!?

そこで一つお知らせです!

来月のツール・ド・カタン北陸は、カタン日本選手権北陸地区大会招待をかけた北陸オープン大会と兼ねて開催いたします!

大会に興味のある人や大会前の練習をしたい人などぜひ来月の当クラブ主催の北陸オープン大会にご参加下さい。

ささやかですが賞品も準備して皆さんのお越しをお待ちしております♪

また北陸地区大会自体も現在ジーピー様主催で参加者募集中です♪
f:id:hokuriku_dodo:20250317133419j:image北陸地区大会の案内

5月から始まる今年のカタン日本選手権シーズン!

一緒に楽しく参加してみませんか?

北陸地区大会について何かご不明点等あれば当クラブにお問い合わせ下さい。

可能な限りサポートさせていただきます!

またその北陸地区大会前日には、当クラブの月例会も開催します。
f:id:hokuriku_dodo:20250317133947j:image今後の月例会予定

大会前日会では、北陸地区大会に参加するため日本中からお越しのカタンプレイヤーの皆さんと一緒にカタンを遊ぶことが出来ます!

大会前の調整に、日本全国のカタンプレイヤーの皆さんとの交流に、目的はそれぞれで楽しんでいただけたらと思います。

皆さんと今年も日本一を決める戦いの一翼をこの北陸の地で一緒に過ごせることを今から楽しみにしています♪

あ、あと一つお知らせがありました!

来月は、当クラブの友好クラブである関西カタンクラブさん主催のなにわのカタン王決定戦が大阪で開催されます。

当クラブとしては、民泊と送迎をセットとした参加ツアーを企画しております。

参加ご希望の方いらっしゃいましたらぜひお声かけ下さい。

みんなで1泊2日の大阪へのカタン旅行を楽しく過ごしましょう♪
f:id:hokuriku_dodo:20250317134933j:imageなにわのカタン王決定戦の情報
本日もとことんカタン遊びました♪

ありがとうございました!
f:id:hokuriku_dodo:20250317134803j:image

次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

4/20(日)13:00~19:00

25年4月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1

次回は、ゴールデンウィーク直前の開催になります。

長期休暇前のほんの一時、一緒にカタンを遊びましょう♪

次回も皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

また次回に!

 

【御礼&次回(3月月例会:3月16日)予告】

本日は、寒波の中11名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!

今年の冬はこの2月になってから2度の1週間と言う長い寒波に見舞われ、厳しい冬になっていますね。

皆さん、来週には寒波も緩むとの予報です。

もう少しで春も来ますので、寒さに気をつけて頑張っていきましょう。
f:id:hokuriku_dodo:20250224145515j:image月例会会場からの景色

今回、当クラブのやよいさんからプレイマットを寄贈いただきました!

本当にありがとうございます!

ゲームの品格が上がりましたね。

使用した皆さんから遊びやすいとの声が上がっていました。
f:id:hokuriku_dodo:20250224145836j:image寄贈されたプレイマット
f:id:hokuriku_dodo:20250224145839j:image

さて、第一戦は、ツール・ド・カタン北陸です!

この寒波の中集まった皆さんと熱い戦いが繰り広げられました。

そのツール・ド・カタン北陸の結果は以下です。
f:id:hokuriku_dodo:20250224150134j:imageツール・ド・カタン北陸の結果

毎回勝利者が入れ替わっており、北陸カタン全員のレベルが上がっているのが感じられますね。

最近は、参加メンバーによってエンジョイカタン、インストカタン、勝負カタンと色々なスタイルでカタンを遊んでいますが、本日は今年の日本選手権北陸大会に参加予定のメンバーだけのカタン会だったので、ゲームが終わる毎に初期配置やプレイを振り返っての感想戦をやりながらの濃いカタンを楽しみました。

今年のカタン日本選手権北陸大会が楽しみです♪f:id:hokuriku_dodo:20250224151123j:image北陸大会の予定

北陸大会の申込み者は既に70%を超え、北陸大会の申込み傾向としては、他の地区大会が終わっていくと加速度的に申込みが増える傾向があります。

興味がある皆さん、ぜひ今のうちにお申し込み下さい。

そのお申し込みは以下です。

http://www.gp-inc.jp/catan/catan_championship2025/hokuriku.html

当日は、一緒にカタンを遊びましょう♪

北陸カタンクラブでは、カタン日本選手権に向けて、今後月例会等で大会ルールやご不明点の説明サポート等をさせていただきます。

大会は気になるけどよくわからない等お困りの方々は、いつでも当クラブにお声かけ下さい。

出来る限りのサポートをさせていただきます。

その今後の月例会予定は以下です。
f:id:hokuriku_dodo:20250224151634j:image今後の月例会予定

また次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

3/16(日)13:00~19:00

25年3月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1

来月は、年度末のお忙しい時期になりますが、忙しい中のたまの気晴らしにカタンはいかがですか?

一緒にカタンを遊びましょう♪

次回は暖かい日に皆さんとお会いし、カタンを遊べることを楽しみにしています♪笑

皆さん、寒い冬はあと少し。

体調にお気をつけてお過ごしください。

それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

【御礼:九谷焼カタン&月例会&次回(2月月例会:2月23日)予告】

この度は、当クラブの新しい企画である九谷焼カタンと月例会にそれぞれ約20名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!

ただ今回インフルの大流行などあり、土壇場で6名程の方々が参加出来なくなり、少し寂しい状況の中で、参加できなかった皆さんの分もみんなで思いっきり騒ぎましたので、その様子をお伝えしたいと思います!

九谷焼カタンの会場は「ウエルネスハウスSARAI」さん。

今回は、カタンと日本の伝統工芸品である九谷焼きとのコラボレーション企画です♪

f:id:hokuriku_dodo:20250120164641j:image会場の入り口

宿に入って、まず驚いたのは九谷焼きの数々の多さです!

壁もトイレも廊下もあちこち九谷焼きで溢れていました。

北陸を代表する九谷焼きに囲まれながら、大好きなカタンを遊ぶ、これだけでももうワクワク感が止まりませんよね。
f:id:hokuriku_dodo:20250120165228j:image館内の様子
f:id:hokuriku_dodo:20250120165521j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120165549j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120165602j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120165613j:image

早速会場では、ビッグカタンの準備が行われました。
f:id:hokuriku_dodo:20250120165717j:imageビッグカタンの準備

準備している中で、新発売のカタンエネルギーや基本カタンが遊ばれて、いきなり大盛り上がりです♪f:id:hokuriku_dodo:20250120165924j:imageカタンエネルギー始めるよ♪

カタンエネルギーは、乱開発の影響で環境汚染が進み、1時間もかからずゲームセット。笑

グリーンエネルギーを進めたヤヨイさんの勝利です!
f:id:hokuriku_dodo:20250120165953j:imageカタンエネルギー勝ったのはヤヨイさんです!

そうこうしているうちにビッグカタンがスタート♪

ビッグカタンは、隣の島にも行けるため、隣の島に侵略する人や資源交換のために隣のテーブルに移動するため立ちっぱなしで遊ぶ人など大騒ぎの状況です♪笑

普段のカタンと違ってパーティーゲームをやっているかの騒がしく盛り上がった雰囲気の中でみんなで楽しく遊びました!
f:id:hokuriku_dodo:20250120170210j:imageビッグカタンの様子

ちなみにこのゲーム勝ったのはミウラ君です!

おめでとうございます!

f:id:hokuriku_dodo:20250120170643j:image勝ったミウラ君

その後は、宿泊棟に移動し、それぞれの部屋にチェックイン。

ただこのロケーションが素晴らしいの一言でした!

部屋からの景色が、雲一つない青空の雪の白山を眺められる離れの一角になっており、当クラブで貸し切りでした!

f:id:hokuriku_dodo:20250120170830j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120170842j:image

そのため、宿泊棟のロビーはプレーイングスペースとなり、もうここまで素敵なカタンを遊ぶロケーションはこれまでにあったのか!?と言わんばかりの大盛り上がりです♪

f:id:hokuriku_dodo:20250120171214j:imageプレイングスペースではしゃぐ参加の皆さん
f:id:hokuriku_dodo:20250120171227j:image

部屋に入るとこれも各部屋それぞれ別の九谷焼き作家の作品に彩られた趣の違う部屋となっており、みんなで各部屋を回るツアーが発生。笑

もう何のイベントか分からない状況です。wf:id:hokuriku_dodo:20250120171718j:image各部屋の様子
f:id:hokuriku_dodo:20250120171725j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120171734j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120171751j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120171805j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120171825j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120171904j:image主催が3Dカタンまで持ち出していました。笑
その後は、夕食までカタンを遊ぶ人、大浴場でくつろぐ人、それぞれが素晴らしい空間を満喫し、夕食に。

これがまたすべての器が九谷焼き、加えて食材も北陸産の美食のコースのオンパレード♪
f:id:hokuriku_dodo:20250120172144j:image食事の一部

これには、参加の皆さんのテンションも更に跳ね上がります♪
f:id:hokuriku_dodo:20250120172203j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120172210j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120172218j:image
食事の後も北陸の日本酒を嗜むなどしながらカタンの夜を過ごしました。
f:id:hokuriku_dodo:20250120172612j:image
誰がいつ寝たのか起きたのか、そもそも寝たのか。w

一晩中カタンで騒いだ楽しい一時でした。

朝は朝日と晴天の白山の景色に爽やかにスタートです♪
f:id:hokuriku_dodo:20250120183423j:image朝日と白山

朝食も美味しい朝食を九谷焼きの器で堪能です♪

朝からご飯をおかわりする方々が続出する美味しさでした♪
f:id:hokuriku_dodo:20250120183538j:image
f:id:hokuriku_dodo:20250120183548j:image朝食にご満悦

最後に九谷焼きの壁絵をバックに記念写真を撮りました。

SARAIさん、本当にありがとうございました!

あまりのご参加の皆さんの好評ぶりに来年も開催することが決まりました。笑

ぜひ来年も開催しますので、皆さんご参加下さい♪

f:id:hokuriku_dodo:20250120183743j:imageみんなで記念撮影f:id:hokuriku_dodo:20250120184054j:imageSARAIさん、ありがとうございました

続けて、メンバーを入れ換えながら、月例会会場へ移動です。

f:id:hokuriku_dodo:20250120184046j:image月例会会場からの景色

寝ていない方々もいるはずですが…、皆さんの熱いカタン熱は月例会会場でも更に盛り上がっています。

まずは、ツール・ド・カタン北陸です。

今回は、関東関西からお越しの方々も交えて熱い戦いが繰り広げられました。

f:id:hokuriku_dodo:20250120184443j:imageツール・ド・カタン北陸の盤面

その結果は、以下です。
f:id:hokuriku_dodo:20250120184737j:imageツール・ド・カタン北陸の結果

その後も熱いカタンが続いていました。

その中でもこれまでの北陸カタン王決定戦優勝経験のある歴代北陸カタン王4名(現北陸カタン王含む)が月例会に参加していると言うことで急遽北陸カタン王マッチが実現!

f:id:hokuriku_dodo:20250120185131j:image北陸カタン王の皆さん
f:id:hokuriku_dodo:20250120185142j:image北陸カタン王マッチの初期配置

一体誰が勝つのでしょうか!?

熱戦が繰り返される中、勝ったのはどどさんです!f:id:hokuriku_dodo:20250120185342j:image喜ぶどどさん
f:id:hokuriku_dodo:20250120185349j:image

見ごたえのある素晴らしい戦いでした!

その後は、日頃対戦出来ない方々同士で組合せを変えながら最後までカタンを楽しみました。

本当に楽しい二日間でしたね♪

ご参加いただいた皆さんのお陰で素晴らしい時間を楽しく過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございました!

北陸カタンでは、これからも色々なイベントを企画し、皆さんとより楽しい時間を過ごしていきたいと考えております。

今後ともよろしくお願いします!

その直近の今後の予定です。

まず来週末は子どもたち向けのカタンキッズクラブが開催されます。
f:id:hokuriku_dodo:20250120185503j:imageカタンキッズクラブの情報

当クラブメンバーが子どもたちと一緒にカタンを遊ぶ企画です。

また当日の様子はX等でお知らせしたいと思います。

お楽しみに♪

また今後の月例会予定は、以下です。
f:id:hokuriku_dodo:20250120190234j:image今後の月例会予定

また、次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

2/23(日)13:00~19:00

25年2月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1

次回月例会の頃にはカタン日本選手権大会の申込みも始まっている頃かと思います。

これからも当クラブでは皆さんと楽しくカタンを遊びながら、カタンの腕前も上達させて、日本選手権大会などへもみんなで一緒に参加するなど一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

ぜひどなたでも気軽に当クラブのイベントにご参加下さい。

この度も本当に楽しい時間を皆さんのお陰で過ごすことが出来ました。重ねて御礼申し上げます。

では、また皆さんと次回に一緒に遊べるのを今から楽しみにしております。

では、また次回に!

 

【御礼&次回(1月月例会:1月19日)予告】

本日は、悪天候のなか13名の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!

先週から平野部でも雪がちらほらと降り始め、段々と外出しづらい季節になってきましたね。

春になるまで、足元にお気をつけてお出かけして下さいね。
f:id:hokuriku_dodo:20241223121300j:image月例会会場からの景色

気温は、すごく寒くなっていても、北陸カタンカタン熱は変わらず熱いです!

本日もツール・ド・カタン北陸から開始です!

本日は、富山メンバーの活躍がすごいです!

悪天候の中、富山から参加した熱い思いが、そのまま結果に結び付いていますね!

その結果は以下です!
f:id:hokuriku_dodo:20241223121647j:imageツール・ド・カタン北陸の結果f:id:hokuriku_dodo:20241223121932j:image対戦の盤面

年々北陸カタンメンバー全員のレベルが上がっているのを感じますね!

北陸カタンクラブでは、初めての方を含めてどなたでもカタンに興味がある方であれば参加をお待ちしています♪

ぜひ気軽にふらっと遊びに来てください。

その北陸カタンメンバーの次の大きな目標として、カタン日本選手権北陸地区大会の日程がジーピー様より発表されました!

申込みは、ジーピー様より1月下旬頃から開始とアナウンスがありました。

お申し込み方法等まだわかりませんが、当クラブでも公開後にフォローしていきたいと考えています。

申込み開始後にご不明点等あれば、いつでも当クラブにもお問い合わせ下さい。

みんなで、北陸大会を盛り上げていきましょう♪
f:id:hokuriku_dodo:20241223122225j:imageカタン日本選手権北陸地区大会の予定

我々北陸カタンクラブでは、大会だけではなく色々とカタンを楽しんでいきたいと考えています。

新春には、以下のように九谷焼の館とのコラボ企画を開催予定です!
f:id:hokuriku_dodo:20241223122917j:image九谷焼カタンの情報

九谷焼カタンでは、九谷焼に囲まれた雅な空間で、基本カタンの他に参加者全員によるビッグカタンや新発売のエネルギーカタン等色々なカタンを一緒に遊びたいと考えています。

f:id:hokuriku_dodo:20241223123412j:image以前開催したビッグカタンの様子1
f:id:hokuriku_dodo:20241223123425j:imageビッグカタンの様子2
お申し込みは、以下Twiplaで受け付けています!

気軽にご参加下さい!

もしアクセス出来ない等あれば、当クラブのXアカウント等にお問い合わせいただけると助かります!

https://twipla.jp/events/639469

また来月の月例会は、その九谷焼カタンから場所をいつもの会場に移動して開催します!
f:id:hokuriku_dodo:20241223123632j:image次回以降の月例会予定

月例会だけ参加の方はいつも通り会場に来ていただければ大丈夫です!

九谷焼カタン→月例会と参加される方々は、がっつり丸二日カタン三昧です♪

新年初カタンを思いっきり一緒に満喫しましょう♪

次回月例会の詳細情報は、以下です!

【次回の月例会予定】

1/19(日)13:00~19:00

25年1月月例会 北陸カタンクラブ

石川県金沢市青草町88番地

近江町いちば館4階

近江町交流プラザ 研修室1

しばらく天候が厳しい日々が続きます。

お越しの際は、足元にお気をつけてお越しください。

また寒い日が続いております。

皆さん、体調にお気をつけてお過ごしください。

今年もご参加いただいた皆さんのお陰で、当クラブも1年を通して大盛り上がりの良い年でした!

10周年記念を兼ねた最大規模の北陸カタン王決定戦の開催、日本選手権決勝大会へ最大数のメンバー参加実現など、本当に素晴らしい一年でした!

この場を借りまして御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!

新年も新たな企画を含めて、より一層パワーアップして楽しんでいきたいと考えています!

ぜひ皆さん、新年もどしどしご参加下さい!

新年も皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせるのを今から楽しみにしています♪

それでは、良いお年を!